【保存版】フリーBGM・効果音サイト10選|商用利用OK&クレジット表記まとめ

素材・著作権

この記事でわかること

・商用利用可能なフリーBGM/効果音サイトのまとめ
・各サイトの利用条件(クレジット表記要/不要)
・動画編集で安心して使える音源の探し方

結論:迷ったらこの3サイト

  1. DOVA-SYNDROME(商用可、クレジット任意)
  2. 効果音ラボ(商用可、クレジット不要)
  3. YouTubeオーディオライブラリ(商用可、安心度◎)

商用利用OKのBGMサイト

DOVA-SYNDROME

  • 特徴:フリーBGM/効果音が数万点以上
  • 商用利用:可能
  • クレジット表記:任意
  • URL:https://dova-s.jp/

甘茶の音楽工房

  • 特徴:やわらかい雰囲気の楽曲が多い
  • 商用利用:可能
  • クレジット表記:必要
  • URL:https://amachamusic.chagasi.com/

MusMus

  • 特徴:ゲーム・動画向け楽曲が豊富
  • 商用利用:可能
  • クレジット表記:必要
  • URL:https://musmus.main.jp/

効果音サイト(効果音特化)

効果音ラボ

  • 特徴:短いSEが充実(ボタン音、環境音)
  • 商用利用:可能
  • クレジット表記:不要
  • URL:https://soundeffect-lab.info/

OtoLogic

  • 特徴:環境音・効果音・BGMあり
  • 商用利用:可能
  • クレジット表記:必要
  • URL:https://otologic.jp/

海外サイト(英語)

YouTubeオーディオライブラリ

  • 特徴:YouTube公式、安心して利用可
  • 商用利用:可能
  • クレジット表記:不要(一部楽曲を除く)
  • URL:https://studio.youtube.com/library/music

Free Music Archive

  • 特徴:世界のクリエイター楽曲
  • 商用利用:ライセンス確認必須(CCライセンス)
  • URL:https://freemusicarchive.org/

BGM利用の注意点

  • 「商用利用可」でもサイトごとの規約を必ず確認
  • クレジット表記の有無に注意
  • 二次配布や音源そのものの販売は禁止が基本

まとめ

・まずは DOVA-SYNDROME、効果音ラボ、YouTubeオーディオライブラリを押さえれば十分
・使う前に必ず「利用規約」を確認
・安全にBGM/効果音を使えば、著作権トラブルを避けつつ動画の質がアップ

コメント

タイトルとURLをコピーしました